カモス音楽教育サイトは楽器を演奏する方のためのワークショップです。総合的な演奏技術の向上をビデオ、ゲーム、文書など、多彩なコンテンツでサポートします。
KAMOS音楽教育サイト
トップページ > 学習室 > 和声法 > IV-II 先行音
ようこそ ゲスト さん 自由に閲覧できるのは残り 180 秒です。こちらからログインしてください。

IV-II 先行音

 

先行音とはある和音から次の和音に移るときに、前の和音の中のある声部に、次和声音を先行させることで、大体弱拍部に現れます。

音:

上の例で分かるように先行音は次に来る和声の要素ですが例a)は異なった声部の音を先行しています。

音:

また例b)のように先行音が重複する場合もあります。

音:

先行音はまれに掛留とみなされることもあります。また掛留と同じように先行音を含む音を和声としてみる場合もあります。

音:

*)この重複先行音により外見上は前の和音が四六の和音と解釈できます。

音:

*)Hの音は解決しない七の和音の第七音見ることもできます。

下記のように先行音はまれに強拍部にくることもあります。

音:

*)Cisが強拍部にある先行音です。

 

戻る

このページのトップへ